呼吸が変わったら人生が変わったのです
おはようございます☺️♥️
今朝もブラフマフールタヨガご参加ありがとうございました♥️
2月に入りましたね。今年は本当に寒い冬ですね😄
でも、植え込みを覗くと固い蕾を見つけます😃もう少しの辛抱です😄😃✌️♥️
ヨガは自分探しの旅です。
自分らしくないとか、自分に戻らなきゃとか。
自分を見失うとか、自分がどうしたら良いかわからないとか、
そんな自分て一体どこを指すのでしょうか。
そんな気持ちになる時は、だいたいにおいて、焦っている時です。
悲しむ自分に心の奥で焦っているか、
怒っている自分に焦っているか、
波に乗れない自分に焦っているとか、
だから、それぞれの感情の果ては
焦燥感です。
そんな自分に焦ってイライラしたり、落ち込む。
私の青春時代はまさにこれでした❗🤣🤣
自分のできなさ加減にいつも焦ってイライラしていたのです。🤣🤣笑笑
挙げ句の果てにひどく落ち込み、全てを投げ出してしまう🤣🤣
だから、結果的には今以上にいい加減な人間でした。🤣🤣笑笑
今思うととても懐かしい感情ですが、
裏を返すと
かなりな完璧主義者だったのです。
(え)(ー)!!
あり得ないでしょ⁉️と皆さんがお腹を抱えて笑っている姿が想像できます!🤣🤣
何一つできないのに、完璧を求めるエセ完璧主義者でした!
何も努力しないのに出来ないことに落ち込む そんなタイプ🤣🤣
だからいつもそんな自分にイライラして疲れていました。🤣🤣
呼吸がとても浅かったと思います。過呼吸にもなりました。
いつも胃が痛くて中学、高校時代は何度もバリウムを飲んで検査しました。
そんな私が19才でヨガに出会え、人生が激変したわけです。😄😃✌️
一番大きな違いは
呼吸です!♥️ ゆっくり吸ってゆっくり吐く、
呼吸は自分で行う作業です。
誰の手も借りないのです😃
自分がやるしかないのです。😄
私達はとらえどころの無い自分を
呼吸で感じて、何とかするしかないのです。
ゆっくり呼吸することは、自分の舵をとることです。
試しに、あらためてたっぷり吸って、
ゆっくり吐いてみてください。
自分を整えているような気持ちになりませんか?
自分は勝手に焦るし、落ち込みます。
そんな時は、大きく息を吸って!
ゆっくり静かに少し長めに息を吐いていきましよう😃
自分が自分の手の届くところに繋がって来ます😃✌️
今日も貴方の呼吸は貴方しだいです!♥️
今日も人生最高な日!♥️
貴方の人生最高です!♥️
行ってらっしゃーい☺️