ブログ

サブビジュアル

気付きと学びの連続(絵美子)

おはようございます! 

 

今日もブラフマフルータヨガ、ご参加ありがとうございました‼️ 

 

今朝は、出だしいつもより喉の調子が悪くてガサガサ声でした😅 

 

せっかく参加している方に申し訳ないな

途中で声でなくなったらどうしよう

どうして朝ヨガのときは痰がからむんだろ 

 

心の中でそんなことがグルグル回ってました。 

 

そしてフっと

「喉があるからヨガが伝えられてたんだ」と気付きました。 

 

「喉があってありがたいなぁ」と心底思ってたら、声の調子がよくなりました😳 

 

びっくりです。 

 

考えてみると、今朝はヨガ前に痰を出そうとしていっぱい咳してたので😅それで痛めたのかもしれません笑 

 

調子をよくしようとして、自分の喉と戦って痛めてたんですね。 

 

ヨガのポーズのときも、 

 

例えば前屈で前に倒したいのに体が固くて倒れない😡というとには 

 

固い部分と戦わずに、感謝してみてはどうでしょうか。 

 

知らないうちに、無意識に頑張って緊張していた体に気付いて「ありがとう」を伝える。 

 

今朝の朝ヨガは「失くなってから気付くありがたさ」を学びました😁 

 

人生は気付きと学びの連続ですね。 

 

今日も貴方の人生最高です! 

 

いってらっしゃい🥰