意識の幅を広げる(絵美子)
おはようございます!
今日もブラフマフルータヨガ、ご参加ありがとうございました‼️
先日、次男が学校から帰ってきてランドセルを玄関に置いて、そのままリビングに行こうとしました。
「リビングにランドセル持っていきなよ」と声かけても、次男はなんの返事もありません。
「ランドセル持っていって」
「玄関に置きっぱなしだよ」
なにをいっても反応しないので
「持ってけっていってんだろー、コノヤロー」といったら
「え?なに?」と反応しました😂
普段の口調と違うので違和感があったのでしょうか。
「コノヤロー」といった私も違和感があり、笑っちゃいました。
「話をしてるのに聞いてくれなくて、悲しかった」と次男にいうと
「全然わからなかった」といわれました。
母親なんてそんなもん😂
今度同じ場面になったら怒るのではなく、立ちはだかってみようと思います笑
子育ては異種格闘技らしいです。
相手の出方によって、こちらの手を変える。
そう考えると楽しいですね☺️
うまくいかなかったとしても「次はこう試そう」と引き出しから手段をだす。
ひとつの手段しかないと手詰まりになるので、意識して手段や考え方の幅を広げたいです。
今日も楽しい🎵うれしい🎵
今日の経験が未来に繋がる。
貴方の人生最高です!
いってらっしゃい🥰